北陸AJECの活動
調査研究・情報発信
research & information dissemination
調査研究・情報発信
research & information dissemination
調査研究
- 北陸企業の国際化推進に資する時宜にかなったテーマを選定し、調査・研究を実施
外国人留学生と留学生OB、企業との情報共有の場の構築
- 北陸企業の生産性向上のためには留学生等高度外国人の採用・定着が重要との認識のもと、北陸の留学生の北陸企業への就職支援に資する取り組みとして、留学生採用・定着のメリットを企業に訴求し、企業の意識レベルの向上を図るとともに、留学生に北陸企業への就職意欲を喚起するためのコミュニケーションの場を構築
「北陸未来共創フォーラム」への参画
- 人材流入・地域定着分科会WG2へ参画し、優秀な留学生や外国人材の北陸地域への呼び込み・定着に関する課題・方策等について協議を実施
- 留学生キャリア形成・地域定着促進プロジェクト「Link KAGAYAKI」コンソーシアムイベント実施への協力を実施
留学生受入れに関する情報収集・情報発信
- 留学生OBの採用実績がある企業から、留学生OBの状況や企業側のキャリアビジョン、採用・育成方針等を情報収集し、Warm TOPIC等を通じた情報発信を実施
特定技能外国人労働者に関する情報収集・情報発信
- 全国大での動向や、受入実績に関する情報収集・情報発信を、専門家による勉強会等を通じて実施
機関誌WarmTOPIC
- 大学、研究機関との連携を強化し、東アジアの経済・政治・ビジネス等に関する多様な情報をわかりやすくタイムリーに発信し、北陸企業・地域の国際化の促進に貢献することを目的として発行
- 年6回発行(隔月:2月、4月、6月、8月、10月、12月)
- Vol.182号までは、410冊/号発行し、会員企業、北陸3県の図書館や大学等に配付
- 北陸AJECのHPリニューアルを機にWeb化を行い、最新号については会員限定の閲覧とした(アーカイブスについては一般公開)