NEWS

ベトナム戦略的幹部研修

2025.07.11

【日時】7月3日(木)~4日(金)

【場所】富山市、津田駒工業㈱、ニッコー㈱、㈱アクトリー

 北経連・北陸AJECは、政策研究大学院大学、ベトナム共産党中央組織委員会、JICAによる幹部研修プロジェクトの一環として、ベトナムの副大臣・局長級13名の視察受け入れに協力した。

 まず、富山市役所で藤井市長以下に迎えられ、公共交通を軸としたコンパクトシティ戦略による都市経営の構築とその深化型市民中心・データ駆動型スマートシティに関する研修を受講した。

 翌日の企業視察では、津田駒工業㈱を訪問し、高納会長のご挨拶後、北野常務らが事業概要について説明した。その後、ショールームで最新の高性能織機の見学をはじめ、本社工場を視察した。

 次にニッコー㈱を訪問、三谷充会長、三谷明子社長らに迎えられ、ベトナムでの浄化槽プロジェクトや廃陶磁器を利用した再生肥料(BONEARTH)事業の説明を受けた後、陶磁器製造工場を視察した。

 最後に㈱アクトリーを訪問し、水越社長のご挨拶後、主力事業である廃棄物処理の環境プラントにつ いて、動画を交えて説明を受けた。その後、屋内緑化を施した本社社屋や環境プラントの製造工場、研究開発センターを視察した。

 いずれの視察先においても、研修生からは活発な質疑が交わされ、自国と日本の違いや北陸企業の先進的な取組みについて学ぶ貴重な機会となった。